用語集

GLOSSARY

職場のストレス

厚生労働省によると、労働者の82.7%が「強い不安・悩み・ストレス」を感じているとされます(令和5年労働安全衛生調査より)。その内容は、仕事の「質」や「量」だけではなく、「対人関係」や「役割・地位の変化(昇進や配置転換など)」なども大きな要因です。職場での不安やストレスの背景には、「要求水準の高さ」「抱え込み」「断れなさ」など、自分自身のコミュニケーションや自己評価のクセが関わっていることもあります。また「変化」した環境に対して、それまでの対処スタイルが合わず、不安やストレスが高まることもあります。カウンセリングを通して、自分を振り返ることで、適切なストレス対処法を探っていくことができます。

ウィンドウを閉じる